SSブログ

六神合体ゴッドマーズ

六神合体ゴッドマーズ ♯52

非常に疑問に思うのはロゼはどう言う立場と言うか身分でクラッシャー隊にいるのだろう?
特使とかそういう立場なのかな?
いくら過去に共闘したからと言って、突然やってきた異性人を、すんなり隊の中に入れてしまっていいのだろうか?
これではフローレの時の反省が何にも生かされて無い様に思うのですが・・・。
一応、多少はそこらへんの描写があっても良かったんじゃないですかねぇ。

地球編からはマーズの刺客としてやってくるゲシュタルトシリーズ。
彼らの正体はさておき、折角6体もいる訳だから、なにも今回の様に、五神ロボ一体を狙わなくても、同時に攻撃すればいいのに・・・と突っ込んでばっかりだ。(笑)
又、攻撃を受けたタイタンが全く反撃しないと言うのもなんともはや。

前々回あたりから増えたゴッドマーズの振りかぶりのアニメーションのバンクが増えた為、初期に比べると、随分動きに迫力が出てきた様に思いますが、まぁ、それでも動きはすくないかな?
しかし、あんなに動かし難いロボットをアニメーションにしようと思った当時の製作陣は勇者だよなぁ。
作る前から苦労するの目に見えてただろうにねぇ。






六神合体ゴッドマーズ

六神合体ゴッドマーズ ♯52

今回からいよいよ地球編。
ゴッドマーズもついに最後の盛り上がりです。
マルメロ星編でのヒロインであったフローレが退陣して、入れ替わりとしててロゼが再び参加します。
声的に言えば、ハマーン・カーンからフラウ・ボウへとバトンタッチです。(笑)
今では大御所の声優さんたちも、あの当時は若手声優でした。
上述の榊原良子や鵜飼るみ子、更に鈴置洋孝や広瀬正志等のガンダムで知名度を上げた声優が多く出演しているのは感慨深いものがあります。

物語的には、上述のロゼと同時に、タケルの兄、マーグが再登場します。
当時の女子たちからは絶大な人気を誇っていたマーグの再登場とあって、当時のファンたちにとっては吉報だったに違いありません。
又、記憶が間違ってなければ、ゴッドマーズのアニメーションもこの頃から増えていったのではなかったかな?
ラストスパートとあってか、アニメーターもがんばったんでしょうかね?
とは言え、今回も前回のアニメのバンク、即ち、剣を振りかぶるモーションが使われていました。
まぁ、番組開始当初の静止画を使った演出よりは大分マシになったのではないかと思います。
現在はCG等の技術もあるので、ゴッドマーズの様な複雑なデザインでも、昔ほど難儀する事なく動かせるんでしょうけどね。
あの当時は大変だったでしょうねぇ。

さて、全64回の長丁場のアニメであるゴッドマーズも残すところあと12回。
丁度1クール分ですが、現在はその位の長さのアニメが主流なので、あの当時は、随分長いスパンでひとつのアニメ番組を放送してたんですねぇ。






六神合体ゴッドマーズ

六神合体ゴッドマーズ ♯51

やっとマルメロ星編が終わって個人的には嬉しいのですが、このマルメロ星編の最終輪である今回、しょっぱなから突っ込みどころが多くて笑ってしまいました。
当時のアニメに突っ込むのもナンセンスだとも思うのですが、ゴッドマーズ愛を込めて、突っ込んでみましょう。

あえなくギロンの剣で落されてしまうコスモクラッシャー。
アニメの戦闘機史上、(超能力者とは言え)生身の人間の剣で落された戦闘機はコスモクラッシャーくらいでは?
フローレの謎の発光や額のマークは一体なんだったのか?
更に、ギロンは最期、ズールと思しき者の一撃で滅しますが、あの場にいたタケル、フローレ、クラッシャー隊の全て諸ともに撃とうと何故思わなかったのか?
あの時全員を討ち取っておけば、後にデビルリング等と言うまどろっこしいものをタケルの腕にはめる必要もないのに・・・。
最後に、一騎打ちに単身向っておいて、最後の最後に「自らの父だから」と言う理由でギロンを討とうしないフローレちゃん。
君は何しにあの場所へ言ったのかね?(笑)

さて、今回はゴッドマーズのモーションに新しいパターンが追加されていた様に思います。
剣を振りかぶって切り裂くと言うモーションは今までなかったんじゃないかな?
流石にバンクばかり使いまわしをするのはアレかなぁと、当時のスタッフも思ったんですかねぇ?






六神合体ゴッドマーズ

六神合体ゴッドマーズ ♯50

49話が終わってから、唐突に間が空いてしまい、しかる後に唐突に再開したゴッドマーズ。
一応マルメロ星編が51話までなので、せめてマルメロ星編が終わってから間を空ければよかったのにねぇ。
まぁ、大人の事情があるんでしょうねぇ。
唐突にマルメロ星編のクライマックスが始まっちゃった感がありますね。(笑)

しかし、ケレスは今まで幾度と無く襲撃を受けてきているのですが、その都度、深刻なダメージを受けているはずで、あの段階まで持ちこたえたのは、ある意味凄い。
敵の襲来があった場合の矢面にたつ施設である感が否めない訳で、そう言う意味では、ケレスに常駐しているのってイヤでしょうねぇ。
そんなケレスも今回陥落してしまいました。
一体あの施設で何人が殉職したのでしょうねぇ・・・。
まさに死の要塞。

いよいよ一対一で対峙したギロンとフローレ。
圧倒的な戦闘力を誇るギロンに手も足も出ないフローレ。
って、単身乗り込めばそう言う事になるって想像ついたでしょうにねぇ。






六神合体ゴッドマーズ

六神合体ゴッドマーズ ♯49

今回はかなりゴッドマーズが動いている回じゃないでしょうか?
デザイン上、どうしても手書きのセルでは動かし辛いゴッドマーズ。
そもそもなんであんなデザインでアニメにしようと思ったのかと言う突っ込みを入れたくなってしまいますが、とにかくあのデザインを手書きで何枚も作らなければならないと言うのは猛烈に大変だと言う事はわかります。
今ならコンピュータ技術も発達しているので、ある程度は難度の高い絵でも動かせるんでしょうけどねぇ。
ちょっと時代が早すぎたのかな?

さて、マルメロ星編も残るところ2階。
個人的にはマルメロ星編は非常に冗長に感じるので、早く地球編になって欲しい。







六神合体ゴッドマーズ

六神合体ゴッドマーズ ♯48

惑星間移民と言うのは非常にロマンチックですねぇ。
あの時代にアニメで既に惑星間移民をテーマにしてたエピソードがあったのだと思うと感心してしまいます。
でも、いくらとなりの惑星だからと言って、惑星に住む全ての人間をごっそりと移動させるのは途方も無い労力が伴う訳で、そこはナミダの言う通りです。
って言うか、子供が気付く様な事を考慮外にしててどうする?

死の星改め希望の星が、この数日で草木が生い茂る星になったって、そこに住んで本当に大丈夫か?
と言うツッコミはおいといて、移民さえしてしまえばいいと言う訳ではありません。
生活の基盤をそこに作らなくてはいけないからです。
しかも文化的な生活を。
地球の協力もあり、マルメロ星人の移民が完了すれば、命だけは助かる訳ですが、それから始まる混沌を想像すると非常に怖い・・・。






六神合体ゴッドマーズ

六神合体ゴッドマーズ ♯47

マルメロ軍の迂闊な兵器によってマルメロ星は文字通り壊滅に瀕してしまうのだけど、アイツら何がしたかったんだ?(笑)
そして実の父娘のまさに骨肉の争い。
考えてみれば残酷な運命ですよねぇ。
って言うか、城も崩壊しはじめているのに、わざわざ乗り込んできた娘を待っているなんて、やっぱり子を思う親の愛情なんですかねぇ?(笑)
双子星の「死の星」への移住を示唆する様な事をフローレが言いますが、片方の星が崩壊してしまった場合、重力が変化する様に思うのですけど、大丈夫なのかな?
大丈夫なんだろうなぁ。






六神合体ゴッドマーズ

六神合体ゴッドマーズ ♯46

いくらなんでもマルメロ星の戦力は脆弱過ぎますねぇ。
なにせ戦地となっているのは敵地。
マルメロ本星である訳なので、戦力は圧倒的に敵にあるはず。
それに対してこちら側はロボット1体(或いは6体)と戦闘機一機、そして戦艦一隻。
どう逆立ちしても勝てる訳が無いのですが、何故か窮地に陥っているのはマルメロ側だと言う。
圧倒的な戦力の差があります。
ゴッドマーズが超強力な兵器である事を差し引いたとしても、味方側の戦力とマルメロ側の戦力は圧倒的な差があるはず。
ゲリラ戦ならいざ知らず、総力戦でマルメロ軍が負ける訳ないんですけどねぇ。
磁力砲なんか用意するより、エスパーロボを数十体用意した方がいいんじゃないかなぁ?
ロボット1体と戦闘機一機と戦艦一隻に窮地に陥る星ってねぇ…。






六神合体ゴッドマーズ

六神合体ゴッドマーズ ♯45

今回のサブタイトルは「ゴッドマーズが危ない!」です。
普通のアニメなら主人公ロボが窮地に陥るなんて事も多々あるのですが、このゴッドマーズに関しては、ほぼピンチに遭遇するシーンはありません。
ゴッドファイヤー→マーズフラッシュ→ファイナルゴッドマーズのコンボと言う天下御免の必殺技の前には如何なる敵も玉砕されてしまうからです。
水戸黄門の印籠みたいなものでお約束と言っても過言ではありません。
本来はもう少し戦いに緩急をつけたかったのかもしれませんが、ゴッドマーズは作画が非常に手間が掛かるロボット故、多くのシーンにバンクが用いられていました。
つまり書き起しが極めて少ない訳です。
バンクを用いる以上、戦い方もワンパターンに成らざるを得ない訳で、そうすると、自ずとゴッドマーズのワンサイドゲームになってしまうって言うジレンマがあった訳ですね。
さて、今回、珍しくゴッドマーズが窮地に陥ります。
と言っても、盛大に破損する訳では無く、合体が解除されるだけなんですけどね。
それでも今までの回を考えると、相当作画を頑張っているなぁと感じてしまいますね。
今回の作画を今後のバンクとして使いまわすのは難しい訳で、あの当時のアニメーターの作業実態を考慮すると、相当な冒険だったのではなんて感じてしまいます。






六神合体ゴッドマーズ

六神合体ゴッドマーズ ♯44

タイトル通り、ガッシュが殉職します。
この頃のアニメの特徴のひとつとして、「人気キャラを殺す」と言う風潮がありました。
ヤマトから始まった風潮だと思うのですが、とにかくドラマチックに人気キャラを殺します。
とは言え、残念ながら、ガッシュの死に関しては、マーグのときの様に抗議の手紙が製作側に届いたと言う話しはなかった様に思います。
そう言う意味では大して人気のあるキャラじゃなかったって事なのかな?

今回はゴッドマーズが合体ロボであると言う利点を生かした数少ない回のひとつです。
そもそも合体ロボである必要があるのか?
と言う元も子もない事を思ってしまう事もしばしばあるゴッドマーズなのですが、今回の様に「数」が必要な作戦に於いては6体もいるロボットがそのアドバンテージを発揮しますね。







1 2 3 4 >>



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。