SSブログ

selector spread WIXOSS

selector spread WIXOSS ♯12

ついに最終回を迎えたselector spread WIXOSS。
2期に渡って放送された大作な訳ですが、正直、この作品、どんな層に需要があるのかなぁ?
と言う印象が正直なところです。

カードゲームのプロモートの要素が多分にあると言うのは確かなのですが、果たして、このアニメを見て女子のみなさんが「わー、私もWIXOSSやってみたーい!」ってなるかな?
少なくともWIXOSSと言うカードゲームの面白さみたいなものは作品の中からは伝わって来た様には思えません。

物語の内容も中々に酷いものだった様に思います。
まどマギが成功した事によって模倣作も多く出てきた様に思えるのですが、この作品もまさに「まどマギ」にインスパイアされた作品である様に感じました。
但し、悲しいかな、まどマギ程の物語の説得力も無かったのも事実で、最初から最後まで物語の骨子がしっかりしていないフニャフニャした作品だったと思います。
明るい少女たちが陰惨な世界に身を投じると言うギャップで、観ている人を「ハッ」とさせると言う狙いがあるのはいいのですが、それが「見え見え」では、その効果は皆無になります。
WIXOSSが非常にリスキーなゲームであって、願いを叶える為に少女たちはその世界に身を投じると言う導入は、それなりに魅せるところもあった様に思います。
事実、前期の10話位までは結構良い感じだったと記憶しています。
ですが、2期になってからは、ものがたりの「つぎはぎ感」が目だってしまって、キャラの演技が只の道化の様にしか見えなくなってしまいました。
そもそもWIXOSSのシステム自体の世界観の構築が上手に出来て無いが故に、回を増すごとに「つぎはぎ」感が増してきてしまいます。
つぎはぎだらけで薄っぺらな物語を、演出によって無理やり深みのあるものに見せようと言う意図も見えてしまって、観ていて恥ずかしくなってしまうし、それを助長するが如く、キャラの台詞が必要以上に説明的になってしまい、ともすれば三文芝居の様に感じられてしまいます。

何故るう子がそんなにあの世界で特別な存在なのか?
孤独に打ちひしがれていたとは言え、何故繭がWIXOSSの世界を作り出す事が出来たのか?
一衣って結果的にリスクを食らってなくね?
だったらアキラッキーの顔の傷って酷くね?
で、アキラッキーのその後は?
エルドラはなんでカードから出てこれちゃったの?

で、なんだかわからない内にエンディングを迎えて、爽やかに風に吹かれているるう子を見せられてもねぇ。
勝手に盛り上がって勝手に終わってしまった視聴者置いてけぼりのアニメだったなぁ。





selector spread WIXOSS

selector spread WIXOSS ♯11

ここまで全く語られていませんが、そもそも、るう子は何故そんなにセレクターとして突出しているのでしょう?
明らかに他のセレクターとは一線を画す存在ではあるのですが、それを説明してくれるエピソードは無かった様に思います。
ただ漠然と特別な存在と言う事を謳われてもねぇ。
いまひとつピンとこないよなぁ。

白い部屋が現実世界の繭の部屋とイコールだって、それを言っちゃおしめーよって思ったのは私だけなのかな?
願いが叶うのであれば、願いが叶う根拠を最初に謳わないと、物語上の単なる符号に成り下がる訳で、そんな根拠のないものの為にリスクを背負ってまでセレクターバトルなんてやるかね?
そもそもバトルに勝ち続けて願いを叶えたセレクターっているのかな?

繭が何故か不思議な力があって、セレクターバトルやそれに伴うルリグのシステムを作り出したって事自体、全く持って説得力がない設定なんだけどねぇ。
来週は最終回と言う事だけど、どんな風に物語のオチを持ってくるのかな?
多分消化不良で終わるんだろうなぁ。





selector spread WIXOSS

selector spread WIXOSS ♯10

さーて、いよいよ私の頭では理解不能になってまいりました。
もう、なんでもありの世界って事でいいのかな?

エルドラがカードから出てきたと言う事は、ルリグと言う存在は、何もカードの中だけじゃなければ存在できない訳じゃないのだから、じゃあ、出てくればいいじゃんと思ったのは私だけかな?

さて、よくわからないのは、ウリスは元々の伊緒奈って事なのかな?
もう、なんだかさっぱりわからない。

ちよりがるう子たちの事を忘れていましたが、願いの逆流と言うのがセレクターバトルに負けた場合のリスクだとするのであれば、ちよりの場合、セレクターバトル自体が出来ない、或いは、その存在自体を認識できないと言う事になると思うのですが、何故か、るう子たちの事を忘れていると言う結末でした。
ここらへん、明確に定義しておいた方がいいと思うんだけどねぇ。





selector spread WIXOSS

selector spread WIXOSS ♯9

今週はなかなか良い内容だったんじゃないですかね?
珍しく、ちゃんとキャラを立てて話を進めていた様に思えます。
しかし、それが主要人物では無く、ちよりとエルドラだと言う・・・。
ベタな展開ではありますが、なかなかに盛り上がった様に思います。

しかしこのアニメ、主要キャラが全然立ってないんだよなぁ。
今のところ一番キャラ的に魅力があるのは晶とちよりだと個人的には感じます。
その内のひとりである、ちよりは今回で戦線離脱なので、後は物語を牽引できる程のインパクトを持っているキャラは最早、晶だけになってしまいました。
ところがその晶は物語的には明確に噛ませ犬だと言うのはナンともねぇ。





selector spread WIXOSS

selector spread WIXOSS ♯8

いやぁ、もう、笑って観るしかないかな?
やっぱりあの手のダークファンタジーとしては、まどマギが頭ひとつ出ていると言うのがわかりますね。
もうね、キャラクターの台詞が説明的に聞こえてきたら、それは駄作な訳ですよ。
しかも、あんなに長々と世界観の説明をされてもねぇ。
興醒めしちゃうなぁ。

さて、今回一番突っ込みたいのは、繭の事。
彼女は「声もかけられずに」育った訳なので、言葉はおろか、字を読むことも出来ないはず。
つまり、絵本なんかを部屋に入れられても、そこに書かれている字を読む事は不可能な訳です。
で、そもそも論として、社会をしらない訳だから、「友達」なんて言う概念も沸くはずもない。
百歩譲って、寂しいから自分以外の第三者を空想から生み出したとしても、会話は不可能な訳です。

もうちょっと設定を作り込んだ方がよかったんじゃないかなぁ?






selector spread WIXOSS

selector spread WIXOSS ♯7

るう子とタマが戦うのが悲劇みたいに描写されていますが、確かにバトルの勝敗は今後の大きな影響を及ぼすとして、とりあえずバトル自体は単なるゲームな訳だから、そこを気にしたらキリがないのではないかと思ってしまうのは私だけでしょうか?
又、このアニメ、どの属性をターゲットにしているのかも非常にボヤ~っとしてますねぇ。
もしカードゲームとしてのWIXOSSのプロモートを行いたいのであれば、このアニメの内容じゃちょっと牽引力ないよね。
あんなにみんなが暗くなる遊びなんて、あんまりやりたくないもんねぇ。

或いはダークファンタジーとしての大作を作りたいと思ったのかもしれないけど、この部分に於いてもかなり中途半端だし、或いは萌え好きに向けてと言う捕らえ方もできるけど、だとしてもキャラが全然立ってないしなぁ。
ここまで見てしまったから最後まで見るしかないけど、ちょっと苦痛になって来たなぁ。






selector spread WIXOSS

selector spread WIXOSS ♯6

白の少女と黒の少女は最初はひとつだったって聞いて、ピッコロさんを思い出してしまったのは私だけじゃないはず。
その片割れがイオナだと言うのはちょいとご都合主義かなぁ。

この物語、登場人物の喜怒哀楽が極端なんだよなぁ。
泣いたり怒ったりと忙しい事忙しい事。
登場した文緒もご他聞に漏れず情緒不安定者でしたしね。
下手に重厚な世界観を演出しようとして、かえってチープになってしまった感が否めないなぁ。
そんな中で安定のイカレポンチ具合を発揮している晶が一番見てて安心してしまうと言うのはなんともはや。

しかしバトルに負けたキャラは晶と一衣と二人いるけど、リスクがそれほど高くないと言うのもねぇ。
確かに晶は顔に傷を負うけど、結果的には又アイドルとして復帰してるし、一衣に至っては結果論ではあるけど、一体何がペナルティだったのかすらもよくわからない。
これじゃ負けるペナルティよりも、勝って無限少女になる方が怖いじゃん。





selector spread WIXOSS

selector spread WIXOSS ♯5

無限少女になるとルリグと入れ替わると言う設定が、最終的には、どうにも収拾が付かないと思えるのですが、どうなのでしょう?
文緒が元ルリグだと言う事は、つまり、元無限少女であり、即ち、元普通の人間の女の子だったと言う事になります。
で、その元の女の子のパーソナリティを引き継いだルリグがいて、そのルリグが今は人間として行動していると言う事になるので、現在の文緒は会おうと思えば元の自分に会う事が出来ます。
だとすると当然、元の自分に会いたい、若しくは元の自分に戻りたいと思うのが自然な話だと思うのですが、そう言う行動には出ないのですかねぇ。
更に言えば、現在人間として行動している元ルリグの元少女も、元々の自分に戻りたいと思うのじゃないかなぁ?
ああ、ややっこしい。
他の誰かとして生きていくのに抵抗を感じないのは非常に不自然だと思うのですけどねぇ。






selector spread WIXOSS

selector spread WIXOSS ♯4

重厚なダークファンタジーにしたいのだろうけど、色々と裏目に出ている様に感じてしまいますねぇ。
異様に芝居掛かっていて、興醒めしてしまう事がしばしばあります。
いや、芝居なんですけどねぇ・・・。
要は無理に深みを持たせようとする演出の意図が見えてしまってチープなんですよねぇ。
観るのやめようかなぁとも思うのですが、ここまでみちゃったしねぇ。
唯一の救いがあるとすれば、晶の存在かなぁ。
彼女がいる事で物語が随分締まります。
が、なんかこのままだと只のメンヘラに成り下がりそうだしなぁ。






selector spread WIXOSS

selector spread WIXOSS ♯3

現在遊月として生活している花代ですが、なんかいまひとつよくわからないのは、結局花代もルリグになる前は普通の女の子だったと思われる訳で、ならばかつて自分がいた生活圏へ行って見ようとか、家族やかつての友人とあってみようとは思わないのかな?
又、ルリグとセレクターが入れ替わってしまうと言うルールがあるのであれば、例えば現在その関係にある者同士、つまり、るう子とイオナや、一衣とユヅキ、或いは現在伊緒奈としているウリスとタマ等も入れ替わる可能性があるのだから、誰一人元のパーソナリティに戻れる人がいないという事になります。
それ、かなりリスキーだよなぁ。
自らルリグになったイオナとて、るう子と一緒にバトルを続けていれば何れは無限少女とやらになる訳で、そうなると、今度はイオナはるう子として生きていかなくてはならなくなるのだから、永遠にバトルを続けると言う彼女の野望は成就しないはず。
うーん、やっぱりもう少しルールを明確にしておいてくれないと、どこが緊張感のあるポイントなのかがぼやけてしまいますねぇ。






1 2 >>



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。